top of page
施工事例
エア漏れ診断事例(精米工場)
施工対象
精米工場
メーカー
協和機工株式会社
施工カテゴリ
納期
40分
業界
飲食料品
修理内容
エア漏れ診断
修理・メンテナンスの状況
工場・コンプレッサー稼働状況
年間稼働時間:6,000時間/年
ガスの種類:空気
システム圧力Mpa:0.65Mpa
1000Lあたりのコスト(エア以外):0円/1000L
1時間当たりの電気使用料金 :25円/kWh
年間稼働時間が約6,000時間の精米工場でのエア漏れ診断の事例です。エア漏れが起きていることはわかるが、どこから起きているのかわからない。稼働を停止して調査することはできないといった状況でした。
修理・メンテナンスの内容
漏れ箇所:16か所
推定漏れ量(L/min) :89.3L/min
年間推定損失電力:5661.6kWh/年
年間推定損失金額(万円):141,535円
音の見えるカメラによるエア漏れ診断によって、稼働しながら調査を行いました。調査の結果、16か所の空気漏れが発見されました。配管のつなぎ目部分、バルブ部分などからエア漏れが起きていました。工場規模にもよりますが、こちらの企業様のエア漏れ診断の所要時間は約40分でした。当社が提供しているエア漏れ診断では。漏れが起きてしまっている箇所ごとに推定漏れ量、損失金額、消費電力などをまとめたレポートが作製され、優先度、緊急度の高い部分から修理をすることが可能になります。また、また、指標としてはCO2の推定排出量を把握できることにもSDGSの観点からメリットがございます。エア漏れによる損失コストを把握したいなどといったお困りの際はお気軽にご連絡ください。
bottom of page